a late bloomer 30     ~失敗しないもの選び~

色々試してみました。口コミブログです。

乳酸菌 ビフィズス菌で免疫力向上 腸活

 

f:id:yori863433:20200224212146j:plain


本記事を書いている現在、世界中で「新型コロナウイルス」が猛威を振るっています。

中国 武漢が発生源とされているこのウイルスですが、いまだ効果的なワクチンや、封じ込め策ができておらず、世界中を混乱に陥れ、経済活動にまで影響が及んでいます。

 このような、病気がまん延すると注目急上昇なのが、消毒 除菌 殺菌 免疫向上対策です。

 今回は、免疫向上対策として、よく注目される「乳酸菌」「ビフィズス菌」についてお伝えいたします。

 

※ご注意・・・本記事は、健康増進・情報共有の為の参考記事です。記事内で紹介する商品について、すべての病気・疾病に対してその有効性・効果を保証するものではありません。又、多量の摂取にて効果が改善することもありません。用量・用法は各商品の注意事項をご確認ください。

 

腸内環境の実験については、こちらの記事をご覧ください。

 

www.yori863433.work

 

 

 よく腸活といわれますが、腸って

腸活と巷でいわれ、有名人の方やメディアで取り上げられたりしていますが、その「腸」について。

腸は、人間が生まれる前のまだお母さんのおなかの中にいるとき、臓器として一番最初に作られていきます。意外ですよね。

栄養吸収って、重要なんですね。その腸ですが、実は脳からの指令がなくても独立して動いています。

脳とほぼ同じ数の神経系をもっており、腸内細胞 細菌の数は約100兆!

独自の神経系をもち、消化吸収のタイミング等を独自にコントロールして活動しています。

免疫細胞の70%は腸内にあります。(病気になりにくい なりやすい を左右する!)

逆に、腸からは脳に指令を送るホルモンが放出されます。腸内環境が悪化すると不安・やる気に影響します。腸内環境が良い状態だと、精神状態が安定するなど、いわゆる「第二の脳」といわれる理由はここにあります。

腸内細菌とは

 腸内細菌は、大きく3つに分けることができます。

①善玉菌・・・ビフィズス菌・乳酸菌 等 腸内環境を整え、免疫力向上、消化吸収を助ける。

②悪玉菌・・・病原性大腸菌 等 腸壁にいたずらしたり、有害物質を排出したりして、環境を悪化させます。

③日和見菌・・・善悪どっちつかずの菌で、善か悪か、どちらかが優勢の場合 そちらに味方してしまいます。

 

この、①②③のバランスが崩れてしまうと、体調不良を起こしたり、精神不安定になったりします。

バランスを保つ基本は、栄養、休養、睡眠ですね。体を休めて、きちんと自分の力で自分の体を癒しましょう。

栄養については、腸内細菌が喜ぶ食事を心がけましょう(食事については後程)

 

善玉菌代表 乳酸菌 ビフィズス菌とは

 乳酸菌 ビフィズス菌 ともによく聞く単語だと思います。この違いはなんでしょうか?

 

乳酸菌

乳酸菌は、善玉・悪玉・日和見菌の中の善玉菌代表格です。

実は 乳酸菌という菌はおらず、「糖を分解して、乳酸を作り出す菌」のことを総称して 乳酸菌と呼ばれています。腸内環境を乳酸で酸性にし、食物の腐敗を遅らせたり、そのほかの善玉菌の住みやすい環境を作ります。

腸内環境改善の結果、便秘 下痢の解消 免疫力アップ アレルギー抑制効果など様々な効果をもたらします。

 シロタ株とかR-1とかガゼリ菌とか、いろいろな種類が発見されており、世の中に商品として発売されています。

乳酸菌の数は、1億~1000億という数が主に小腸に存在しています。

人や動物、乳製品、発酵食品に見られ、酸素があっても生育できます。

乳酸菌を含む食品、働きのことを「プロバイオティクス」と呼びます。

 

 

 

ガセリ菌 プレミアム 180粒

ガセリ菌 プレミアム 180粒

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

ビフィズス菌

 生まれたときから腸内にそなわっている菌です。ただ、人によって生育している種類は千差万別!個人個人違うんですね。

現在32種類に分類されており、人間に生育しているのは、10種類程度だとか。

人によって組み合わせ、比率が違います。

乳酸菌同様、乳酸を出し腸内環境を整えますし、強い殺菌力の「酢酸」や、「ビタミンB群」「葉酸」を作り出します。

また、存在している数も 1兆~10兆と、なんと乳酸菌の100倍以上!

名前は、あまり馴染みがないかもしれませんが、ビフィダム菌 ロングム菌 フレーベ菌 等です。

ヤクルトミルミルはご存知ですか?あの中に、ビフィズス菌類が含まれています。

ビフィズス菌は、酸素に弱く 主に大腸に生育しています。

 

 

 

【余談・個人的な感想ですが、このビフィズス菌の個人差って、男女の好みの傾向に影響しているのではと思っています。見た目や、雰囲気、人独自のにおいは、腸内環境に影響されていると思います。なので、持っている菌類の種類で、人間の好みが変わると想像しています。「この人に触れたい」は「この人の菌をもらいたい」と本能が思っているのではないでしょうか?

まあ、この件は、後日 調査いたします。】

乳酸菌とビフィズス菌の関係性

乳酸菌の100倍以上の圧倒的な数を有しているビフィズス菌ですが、

赤ちゃんの時を 100としたら、その数は 成人の時にだんだん減少し、10程度へ、60歳以上となると、なんと1程度に減っていきます。

ビフィズス菌は急激に増やすことができません。大切にはぐくんでいかなければならないのです。

そのために、先述した、「プロバイオティクス」を活用し、腸内環境を整え、ビフィズス菌にとって過ごしやすい環境を整える必要があるのです。

(医療機関においては、健康な赤ちゃんの便から、腸内細菌を培養し、腸内疾患のある患者の腸内へ直接投与して、疾患改善させた という臨床試験が行われています。微生物移植といいます)

 

ちなみに、乳酸菌にとって栄養源、食事となるのは「糖」です。

代表的なものが「オリゴ糖」です。天然素材、果物などから抽出されますし、今は「オリゴ糖」のみ、スーパー等で販売されています。また、食物繊維も、乳酸菌にとって栄養源となります。

これら、乳酸菌にとっての栄養源のことを「プレバイオティクス」といいます。

「プロ」と「プレ」 間違えやすいのでご注意を。

 

なので、プレバイオティクスをつかって プロバイオティクスを元気づけて

腸内のビフィズス菌を長持ちさせていくことが、すべての健康において重要なことなのです。

 

北海道てんさいオリゴ 1kg

北海道てんさいオリゴ 1kg

  • 発売日: 2010/05/01
  • メディア: 食品&飲料
 
オリゴのおかげ ダブルサポート 顆粒タイプ 6g 15本

オリゴのおかげ ダブルサポート 顆粒タイプ 6g 15本

  • 発売日: 2007/09/11
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

腸内環境改善は、健康の基礎

 

以上、乳酸菌とビフィズス菌の違いと、仕組みをご説明しました。

個人的に、各種乳酸菌商品を試してみました。

ただ、即日調子が良くなるとか体調が変わるとかはありません。半月から一か月は摂取し続ける必要はあります。

なぜなら菌を育てなくてはならないうえ、自分のビフィズス菌の種類なんてすぐには、わからないからです。

ただ、専門病院では、自分の菌の種類を検査してくれるところがあるようですよ。

今私は、ベットボトル飲料タイプの乳酸飲料を飲んでいます。カルピスや、プラズマ乳酸菌無糖 とかです。一日に数回に分けて飲めますし、無糖ですと、お茶や水代わりに飲めるくらいサッパリとしています。

 

キリン iMUSE(イミューズ) レモンと乳酸菌 500mlPET×24本

キリン iMUSE(イミューズ) レモンと乳酸菌 500mlPET×24本

  • 発売日: 2018/01/16
  • メディア: 食品&飲料
 
キリン iMUSE 水 500mlPET ×24本

キリン iMUSE 水 500mlPET ×24本

  • 発売日: 2020/01/14
  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。